職人さんと同じ道具を使ってオリジナル漆器作品を作ります。
教室前に館長と常設展「おいしい漆器」をみて、漆器にも詳しくなっちゃおう!
日常使いで長く使用できるよう、体験後は美術館でお預かりし、漆がしっかり乾いた1週間後にお渡しします。
キラキラ★館長と沈金体験
黒い漆器に文様を彫って沈金技法をやってみよう。
当日直径17.5cm以内の円形でオリジナルの文様を紙に書いて持ってきてください。
2023年8月5日(土)
①9:40~12:00
②13:40~16:00
参加費 | 1,650円 |
定員 | 各回10名程度 |
対象 | 小学校5年生以上 |
申込期間 | 2023年7月1日(土)~2023年7月23(日)15:00まで |
払込期日 | 2023年7月29日(土) |
キャンセル申出期日 | 2023年7月30日(日) |
ピカピカ★館長と箔絵体験教室
黒い漆器にピカピカ金箔を漆で貼り付ける箔絵技法で文様を付けよう。
当日12㎝×12㎝以内でオリジナルのシンプルな文様を紙に書いて持ってきてください。
2023年8月19日(土)
①9:40~12:00
②13:40~16:00
参加費 | 1,750円 |
定員 | 各回10名程度 |
対象 | 小学校3年生以上 |
申込期間 | 2023年7月1日(土)~2023年7月30日(日)15:00まで |
払込期日 | 2023年8月5日(土) |
キャンセル申出期日 | 2023年8月9日(水) |
沈金ってなあに!?
漆器の表面に文様を彫ります。
溝に漆を塗りこみ金属粉をくっつけます。
余分な金属粉を払ったら、漆の接着力で、丈夫なキラキラ沈金ができあがり!
箔絵ってなあに!?
漆で文様をかきます。
金箔をゆっくり乗せて、貼り付けます。
余分な箔をとると、漆でくっついた部分だけ残ります。ピカピカ箔絵が出来上がり!
しっかり!じょうぶに!
長く使えるように表面に漆を重ねてお渡しします
参加申込方法
美術館窓口、メール(info@urabi-owy.gr.jp)、お申し込みフォームで受け付けます。
応募者多数の場合は、抽選で参加者を決定し参加者へ振込先をご連絡いたしますので、期日までにお振込みください。
入金確認できない場合、キャンセル扱いとします。
留意事項
- 汚れても良い、作業のしやすい服装でご参加ください。
- 美術館で手袋を用意しますが、本物の漆を使用しますので肌がかぶれる可能性があります。
心配な方は長袖などの皮膚を隠す服を着用してきてください。 - 参加費はお振込みか美術館受付で事前支払いとなります。(振込手数料は参加者負担)
- キャンセル申出期日を過ぎたキャンセルには払い戻しが出来かねますので、ご了承ください。
お申し込みフォーム
【応募は終了しました】
うらび夏休み体験企画
まるめて・掘って・ポゥと鳴る! 土笛づくり
今から1500年よりも前の時代の楽器と考えられている「土笛」。
粘土でオリジナルの土笛を作って、古代の音色を奏でてみよう!