朱漆梅月螺鈿六角盆

(しゅうるしばいげつらでんろっかくぼん)
製作地 | 琉球 |
製作年代 | 16~17世紀 |
技法 | 螺鈿(らでん) |
サイズ | 高さ:6.1cm 直径:40.7cm |
老梅樹と三日月が螺鈿で表された六角形の盆で中国の画題として良く用いられます。使用しているのは薄貝ですが、貝の下に白色の下地を施すことで、より白く厚貝のようにみせています。
(しゅうるしばいげつらでんろっかくぼん)
製作地 | 琉球 |
製作年代 | 16~17世紀 |
技法 | 螺鈿(らでん) |
サイズ | 高さ:6.1cm 直径:40.7cm |
老梅樹と三日月が螺鈿で表された六角形の盆で中国の画題として良く用いられます。使用しているのは薄貝ですが、貝の下に白色の下地を施すことで、より白く厚貝のようにみせています。