(しゅうるしぼたんおながどりらでんしょく)
製作地 | 琉球 |
製作年代 | 16~17世紀 |
技法 | 螺鈿(らでん) |
サイズ | 高さ:31cm 縦:31.8cm 横47.3cm |
長方形の入角の天板に花くりの足を付け、畳付を廻らした卓です。天板には牡丹や尾長鳥、竹や下 草を螺鈿で表しています。朱漆と螺鈿の組み合わせは16~17世紀頃の特徴で、貝の下に白い下地を用いて貝の白さを際立たせ、厚みのある表現にしています。
(しゅうるしぼたんおながどりらでんしょく)
製作地 | 琉球 |
製作年代 | 16~17世紀 |
技法 | 螺鈿(らでん) |
サイズ | 高さ:31cm 縦:31.8cm 横47.3cm |
長方形の入角の天板に花くりの足を付け、畳付を廻らした卓です。天板には牡丹や尾長鳥、竹や下 草を螺鈿で表しています。朱漆と螺鈿の組み合わせは16~17世紀頃の特徴で、貝の下に白い下地を用いて貝の白さを際立たせ、厚みのある表現にしています。